ふるさと熱電が
目指す地域の未来
地域の経済、資源、絆のサスティナブルを実現していくために、
ふるさと熱電は既存のエコシステムの延長にとどまるのではなく、
以下の新たなエコシステムの構築に挑戦しています。
ふるさと熱電が目指す
3つのサスティナブル
経済のサスティナブル
- 地域の経済的自立(地球の熱による発電、温泉、観光、名産)
- 地域の電気的自立
- 地域経済の自立による日本経済の立て直し
- 海外資源に依存しない発電インフラの構築
資源のサスティナブル
- 地球の資源(化石燃料)を使わない地球に優しい自然電力
- 地球のマグマ熱を活用したサスティナブルな電力源
- 日本に豊富にあり、かつサスティナブルな地熱資源
絆のサスティナブル
- 日本における地域の心理的自立
- 地域活性事業による地域の絆の再構築
- 地域の誇りやコミュニテイをつくる
- 都会にでた「ひと」が心理的にも、経済的にも、帰ってくる場をつくる

